› Do nothing is best ! › お知らせ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年01月03日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。



昨年の暮れから二人とも風邪をひき、ようやく お屠蘇や雑煮の味がわかるようになった
1月3日です。やっと 何かをする気力もでてきました。


日野も一面真っ白な世界
 


交通もまひ 危険を避け 自主的孤立状態 で年始の挨拶も止め。
二人 会話少なく 静かな 穏やかな お正月になりました。


暮れにローカルネットワークで作ったしめ縄 神棚に飾って 一年間見守っていただきます。






ローカルネットワークで日野菜を漬けて2年目
昨年も11月頃から、何回か漬けました。それぞれの樽で自分の家の分を・・・・
2~3週間後に『来年も是非漬けたい!』と言う声が返ってきました。
若い人達に少しでも伝承されていくことを願います。







  


Posted by nilgiri1979 at 12:37Comments(0)お知らせ

2014年08月23日

夏の日の思い出




「つぎつぎに なりゆくいきおいに みをゆだね」
正しくは無いかもしれませんが・・・・フッとラジオから流れてきた一説





ある日 何処かの水道管が破裂 水がこんなに濁りました。
2~3日続きました。改めて「水」の大切さを感じました。



ひのネットワークで草木染めを体験しました。
この日は、ウコンとあかね に挑戦。それぞれ染めたい布を
持ち寄って ・・・・・






今度生まれて来る妹?弟?のために産着です。



  


Posted by nilgiri1979 at 18:19Comments(0)お知らせ

2014年06月22日

石窯で・・・・・

青年の居場所ピース(日野町蓮花寺853-6)の
石窯が完成!







  6月7日 青年達がこつこつと、自分達の手で作り上げた石窯
  ここで焼かれたピザの生地は、青年達が作って石臼でひいた
  小麦で焼かれ、 薪は山仕事で、販売している薪を使っています。
  設立から4年。可能なかぎりお金に頼らない心豊かな生活をしたい・・・
  と農作業、山仕事という活動のベース。そこから得られる全てのことが
  ピザの味に含まれていました。
  この日 映画 『日本の青空』 も上映されました。
  
  


  


Posted by nilgiri1979 at 09:58Comments(0)お知らせ

2014年04月13日

春の休息日

4月11日 日野は桜満開!



この日は日野の仲間達とで日野川ダムで花見。おむすびと飲み物は各自、そして一品持ち寄りで・・・
花よりだんご・・・・
いや! 花より音楽 ! ボリビアから一時帰国のミゲルさんとひろみさんによる
ボリビアの音楽、植え付け、悲しみ 喜び 収穫の歌 ・・・・
風や 木々 水 までもが演奏しているようでした。
すばらしい、ひと時でした。
 

















  


Posted by nilgiri1979 at 11:28Comments(0)お知らせ

2013年11月04日

ブログをはじめます。

こんにちは。ニルギリハッピーバレー農園です。
ブログはじめます。 時々ですが・・・気まぐれに、
近況報告を お楽しみに。
  


Posted by nilgiri1979 at 14:33Comments(0)お知らせ